ワインエキスパートの酒浸りドイツ生活

ワインエキスパート持ちのエンジニアが南ドイツでビールとワインに溺れるブログ

2021年04月

ドイツ発祥のアルコール度数の高いビール、ボック。これはマイボックというもので、ヘレスのボックです。アルコール度数は6.7%、なんとなくホップの苦味も強い気がします。
美味しい!けどたくさんはいらないかな。。。
FullSizeRender

こちらの銘柄は日本では購入できませんが、ドイツのマイボックは日本でも購入可能ですので是非お試しあれ!

・楽天
ベアレン醸造所 マイボック 1本単位 【瓶 330ml 常温保管可 / 母の日 家飲み プレゼント ギフト ビール お酒 地ビール クラフトビール 詰め合わせ 飲み比べ セット 誕生日 内祝 贈答品 お礼 贈り物 人気 お土産 岩手】
ベアレン醸造所 マイボック 1本単位 【瓶 330ml 常温保管可 / 母の日 家飲み プレゼント ギフト ビール お酒 地ビール クラフトビール 詰め合わせ 飲み比べ セット 誕生日 内祝 贈答品 お礼 贈り物 人気 お土産 岩手】



応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

今日はこれ。
KASER BRAUEREIのピルスナー。
FullSizeRender
かなりしっかりホップの苦味を感じる。
ピルスナーだけど、パンチがあって良い。
ただ、ガバガバ飲むのには適してないかも知れないです。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

北ドイツのレッドエールを。
IMG_1568

味はレッドエールの特徴であるカラメル麦芽の香ばしさと甘さを少し感じるけれど、そこまで強くないので、日常的にも飲みやすい。
日本でも有名なカールスバーグのドイツ醸造所のビールです。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

今日もレンベルガー主体のブレンド。
ミディアムボディ。渋みは強くない。ブルーベリーの香り。
IMG_1544

何にでも合わせられそう。
先日のHirschよりこっちの方が好きかも。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

今日はクリスタルヴァイツェン。
昨日のヘフェヴァイツェンの酵母をフィルターしたバージョン。
IMG_1558


ヘフェヴァイツェンの方が甘み、コクが強くて好きだけど、クリスタルヴァイツェンもヴァイツェン特有の甘い香りがあって良き。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ